2010年09月25日
2010年09月25日
2010年09月15日
2010年09月15日
2010年09月10日
そろそろ
そろそろネタ切れです。
漫画はいっぱいあるのですが、
それこそ本棚にぎっしりと。
また段ボール箱にもぎっしりと。
でも、あとは別になぁ・・・・・
何かありますでしょうか。
漫画はいっぱいあるのですが、
それこそ本棚にぎっしりと。
また段ボール箱にもぎっしりと。
でも、あとは別になぁ・・・・・
何かありますでしょうか。
Posted by カワウソ at
23:24
│Comments(0)
2010年09月09日
星降るラビットタウン
またもやますむらひろし。
昔通信教育のZ会の会誌で連載されていた漫画です。
実はますむらひろしを知ったのはこのときで。
当時中学校でしたが、ものすごく自分に影響を与えたなぁ、なんて、
いまさらながらに感じる今日この頃です。
ちなみに、自分は美大ですが、
卒業論文はますむらひろしの漫画について書いた気がします。
すきなのです。
昔通信教育のZ会の会誌で連載されていた漫画です。
実はますむらひろしを知ったのはこのときで。
当時中学校でしたが、ものすごく自分に影響を与えたなぁ、なんて、
いまさらながらに感じる今日この頃です。
ちなみに、自分は美大ですが、
卒業論文はますむらひろしの漫画について書いた気がします。
すきなのです。
Posted by カワウソ at
23:36
│Comments(0)
2010年09月08日
おっと、
漫画本を読むくらいなら仕事をしろって感じです。
いやぁ、先月は相当やられましたからな。
でも、物語はいいですね。
自分もいずれそんな、人の気持ちに入り込めるような物語を作りたいと思うのです。
いやぁ、先月は相当やられましたからな。
でも、物語はいいですね。
自分もいずれそんな、人の気持ちに入り込めるような物語を作りたいと思うのです。
Posted by カワウソ at
21:56
│Comments(0)
2010年09月07日
聖剣伝説レジェンドオブマナ
漫画ではないけれど。
物語がとても好きです。
歌を歌うことが大好きなセイレーン。
大海原のど真ん中で歌を歌うと、近くを通りかかる船が次から次へと沈没する。
そんな彼女に、海賊船の船長が言うのです。
「大好きな歌を歌って沈んでしまう船なんか、沈めてしまえ」
ちょっと違う気もしますが、だいたい、そんな感じです。
いやまーそりゃないでしょ(笑)。
本当に心が自由でいることは、人の社会では非常に難しい。
それでも自由でいること。
うまくいえないのですが、
大切な何かを思い出させてくれるのです。
あ、プレステのゲームの話です。
物語がとても好きです。
歌を歌うことが大好きなセイレーン。
大海原のど真ん中で歌を歌うと、近くを通りかかる船が次から次へと沈没する。
そんな彼女に、海賊船の船長が言うのです。
「大好きな歌を歌って沈んでしまう船なんか、沈めてしまえ」
ちょっと違う気もしますが、だいたい、そんな感じです。
いやまーそりゃないでしょ(笑)。
本当に心が自由でいることは、人の社会では非常に難しい。
それでも自由でいること。
うまくいえないのですが、
大切な何かを思い出させてくれるのです。
あ、プレステのゲームの話です。
Posted by カワウソ at
23:15
│Comments(0)
2010年09月06日
だって愛してる
むんこ
とても癒されるお話。
まったく売れない作家のだんなは毎日パチンコばかり。
ツケで飲み歩いているし。
主人公の奥さんは八百屋のバイトでそんなだんなのツケを払って歩いている、そんな話。
でもだんなは奥さんのことすごく大切にしてて、奥さんも同じくで、
一緒に頑張っていこうみたいな。
この説明だけ見るとすごくだめだんなとだめんずウォーカーの奥さんって感じですが、
実際はすごくほのぼのとして、なんだかぽっと心に灯りが灯るようなお話です。
読んでみりゃわかります。
だんなはだんだん作家として花開いていきます。
おすすめ。
とても癒されるお話。
まったく売れない作家のだんなは毎日パチンコばかり。
ツケで飲み歩いているし。
主人公の奥さんは八百屋のバイトでそんなだんなのツケを払って歩いている、そんな話。
でもだんなは奥さんのことすごく大切にしてて、奥さんも同じくで、
一緒に頑張っていこうみたいな。
この説明だけ見るとすごくだめだんなとだめんずウォーカーの奥さんって感じですが、
実際はすごくほのぼのとして、なんだかぽっと心に灯りが灯るようなお話です。
読んでみりゃわかります。
だんなはだんだん作家として花開いていきます。
おすすめ。
Posted by カワウソ at
22:37
│Comments(0)
2010年09月05日
めだかの学校
これまたあほ漫画。
森ゆきえ。
普通の女子中学生のめだかが転校してきた中学校の校長先生の顔が魚だったという話。
本人はキムタクに似てるといわれるらしいです。
生徒もポチとか猫子とか、幼稚園児とか。
でも進学校らしいです。
世の中って素晴らしい。
そういえば後日談で、ポチ(犬)が選挙に出てました。
あの世界では犬が立候補できるらしいですね。
素晴らしい。
森ゆきえ。
普通の女子中学生のめだかが転校してきた中学校の校長先生の顔が魚だったという話。
本人はキムタクに似てるといわれるらしいです。
生徒もポチとか猫子とか、幼稚園児とか。
でも進学校らしいです。
世の中って素晴らしい。
そういえば後日談で、ポチ(犬)が選挙に出てました。
あの世界では犬が立候補できるらしいですね。
素晴らしい。
Posted by カワウソ at
22:48
│Comments(0)
2010年09月04日
王ドロボウJING
熊倉裕一。
言葉がとてもきれいなのです。
まるで唄うようなセリフが。
物語は、
王ドロボウなる少年が、時間を盗んだり、人生を盗んだり、
なんか色々盗みます。
ただ単に金品を盗むのではない、
ヒューマンドラマチックな感じです。
とにかく言葉がきれいです。
言葉がとてもきれいなのです。
まるで唄うようなセリフが。
物語は、
王ドロボウなる少年が、時間を盗んだり、人生を盗んだり、
なんか色々盗みます。
ただ単に金品を盗むのではない、
ヒューマンドラマチックな感じです。
とにかく言葉がきれいです。
Posted by カワウソ at
23:58
│Comments(0)
2010年09月03日
海の大陸ノア
じゅきあきらの漫画。
なんつーか、あれは煮詰まっているときにぱらぱら見るのが良し。
悩んでいるのがばかばかしく思えます。
世界にたった一つの島に住む生物兵器の失敗作たちと、そのボス(人間)のどたばたのギャグマンガ。
ほんとあほですが、癒されます。
ネットで配信されていたような・・・・・・
なんつーか、あれは煮詰まっているときにぱらぱら見るのが良し。
悩んでいるのがばかばかしく思えます。
世界にたった一つの島に住む生物兵器の失敗作たちと、そのボス(人間)のどたばたのギャグマンガ。
ほんとあほですが、癒されます。
ネットで配信されていたような・・・・・・
Posted by カワウソ at
23:28
│Comments(0)
2010年09月02日
砂ぼうず
関東大砂漠(だったっけか?)を縦横無尽に駆け回る忌まわしき便利屋のお話。
意地汚い、金のため・女のため・自分のためだけに生きる1人の男の物語。
自分の欲のためならば他人を踏みにじることお構いなしなその生き方は、
さすがに現代では通用しないでしょうが、
その信念というか、確固たる生き様には感心してしまいます。
意地汚い、金のため・女のため・自分のためだけに生きる1人の男の物語。
自分の欲のためならば他人を踏みにじることお構いなしなその生き方は、
さすがに現代では通用しないでしょうが、
その信念というか、確固たる生き様には感心してしまいます。
Posted by カワウソ at
23:59
│Comments(0)
2010年09月01日
アタゴオル
ますむらひろしの名作。
猫正宗を飲みながら巨大紅マグロをむっさりむっさり食べるヒデヨシの姿にはほれぼれしてしまいます。
あんなふうに自由に生きる、そんな現代サラリーマンの夢。
ヒデヨシが子どもを育てる話は、今になってすごく感動するのです。
猫正宗を飲みながら巨大紅マグロをむっさりむっさり食べるヒデヨシの姿にはほれぼれしてしまいます。
あんなふうに自由に生きる、そんな現代サラリーマンの夢。
ヒデヨシが子どもを育てる話は、今になってすごく感動するのです。
Posted by カワウソ at
22:13
│Comments(0)